貸出し

福祉車両の貸出

市内にお住まいの方に、車いすのまま乗車できる福祉車両を貸し出しています。
通院、旅行や買い物など、様々な場面でご利用いただけます。(※営利を目的とした使用はできません。)

福祉車両

利用できる方

  1.  常時車いすが必要で、座位保持が可能な方
  2. 病気やケガで一時的に車いすが必要な方

申込方法

予約

お電話または来所にて希望日の空き状況をご確認ください。(利用日の3か月前から予約できます。)

申請

所定の利用申請書に必要事項を記入し、原則、利用の10日前までに提出してください。

福祉車両利用申請書 [PDF形式/255.37KB]

  • 免許証の写しを添付
  • 介護保険被保険者証または障害者手帳の写しを添付(所有している場合)

利用回数

月2回以内(宿泊は2泊3日まで)

出庫・返車

月曜日・祝日・年末年始(12月29日から1月3日)を除く9時から17時まで

(※9時前からの利用の場合は利用日の前日から、17時後の返却予定の場合は利用日の翌日までの貸出となります。
以下の図がその例になります。)

福祉車両の貸出

利用料

無料(但し、1キロメートル10円のガソリン代をご負担いただきます)

貸出場所

都和公民館(住所:土浦市並木5-4824-1)

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

福祉のまちづくり係

〒300-0036 土浦市大和町9-2 ウララ2ビル4階

電話番号:029-821-5995(内線3010)

ファクス番号:029-824-4118

メールでお問い合わせをする

アンケート

土浦市社会福祉協議会ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-63
  • 【更新日】2025年3月29日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する
PAGE TOP