ひとり親家庭支援事業では、ひとり親家庭の方が親子のふれあいや同じ境遇の方との親睦を深めていただけるよう、親子で楽しめるレクリエーションや、生活講座、入学祝い品の贈呈等の事業を行っています。土浦市母子寡婦福祉連絡協議会と連携し、母子父子福祉の増進を図ります。
親子ふれあいの集い
ひとり親家庭の親子を対象に、水族館や果物狩り、バーベキュー等に出かけ、夏休みの一日を親子で楽しく過ごしながらふれあいを深めます。
生活講座
ひとり親家庭の親子を対象に、親子クッキングや、手芸工芸等の物作り、生活に役立つ講演会等を行います。
新入学児童お祝いの集い
ひとり親家庭の小学校に入学する児童(希望者)を対象に、お祝いの集いを開催します。茨城県母子寡婦福祉連合会と土浦市社会福祉協議会から入学祝品を贈呈し、人形劇等を鑑賞しながら、新1年生の門出をお祝いします。
土浦市母子寡婦福祉連絡協議会とは
母子家庭等及び寡婦の福祉の向上を目的とした団体です。母子家庭等の生活の安定と自立のお手伝いをするため、行政や社会福祉協議会等と連携して、さまざまな事業を行っています。
母子家庭・父子家庭になって生活や育児等のことで困ったとき、さまざまな情報を聞きたいとき、お互いに悩みを打ち明けるなど、問題解決をするための場を提供するなど活動をしています。