ボランティアしたい・知りたい

ボランティア養成講座の開催

地域のボランティア活動を推進するため、地域を支える各種ボランティア養成講座を開催しています。

各種ボランティア養成講座

講座修了後、ボランティア活動に興味のある方には、各サークルの紹介をしています。
また、下記以外でもボランティアに興味のある方はご相談ください。

ボランティア入門

ボランティア活動に関心・興味のある方向けのものです。

  • 開催予定時期 12月から3月までの1日間

ガイドボランティア

目の不自由な方の外出や活動を支援します。

  • 開催予定時期 11月から2月までの2日間

音訳ボランティア

目の不自由な方への情報提供など音声に変えたり交流を深めるものです。

  • 開催予定時期 5月から3月までの全15回

傾聴ボランティア

高齢者、障害者へ耳を傾けお話を伺うものです。

  • 開催予定時期 1月から3月までの1日間

手話奉仕員(入門)

手話の基礎から学ぶことができます

  • 開催予定時期 6月から3月までの全35回

手話奉仕員(基礎)

より高度な手話表現技術を学びます

  • 開催予定時期 6月から3月までの全35回

点字・点訳

点字・点訳の技術を学ぶことができます

  • 開催予定時期 6月から3月までの全17回

要約筆記

耳の不自由な方のため、言葉を文章により伝えるものです

  • 開催予定時期 10月から12月までの全5回

問い合わせ先

福祉のまちづくり係

〒300-0036 土浦市大和町9-2 ウララ2ビル4階

電話番号:029-821-5995(内線3010)

ファクス番号:029-824-4118

メールでお問い合わせをする

アンケート

土浦市社会福祉協議会ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-46
  • 【更新日】2025年3月29日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する
PAGE TOP